ローランド Roland
〔ビデオミキサー〕ダイレクト・ストリーミング・ビデオ・スイッチャー V-80HD
V-80HD
イベント演出、配信、映像コンテンツ制作のためのプロの一台
リアルイベントやライブ配信など映像コンテンツ制作で求められる要件はさまざまです。
V-80HDは可搬性に優れた筐体サイズながら、インターフェースにはHDMI/SDI、USB、およびLAN(RTMP/SRT)に対応。
通常価格 ¥464,000(税別)
JAN:4957054520779 
お取り寄せ 
次回入荷未定
「ご注文時の状況によりお届けまでに平常時よりも長い期間を要する場合がございます。お急ぎの場合は営業担当者へお問い合わせください。」

 数量

イベント演出、配信、映像コンテンツ制作のためのプロの一台
リアルイベントやライブ配信など映像コンテンツ制作で求められる要件はさまざまです。
V-80HDは可搬性に優れた筐体サイズながら、インターフェースにはHDMI/SDI、USB、およびLAN(RTMP/SRT)に対応。5レイヤーまで対応した映像合成機能、28チャンネルのデジタル・オーディオ・ミキサー、複数のメーカーに対応したPTZカメラ制御や専用アプリケーションでの映像モニタリングのサポートなど、煩雑な操作を少人数で運用するための機能が盛り込まれています。

■豊富な映像入力
V-80HDは、一般的なAV機器で使われるHDMIに加え、業務用カメラ、また伝送距離が長くとれるSDIの入出力に対応。HDMIx4系統、SDIx4系統の全8入力をシームレスに切り替えることができます。4系統のHDMI入力のうち2系統は4K入力に対応し、ダウンスケーラーを備え、eスポーツイベントでのゲーム機や4K対応カメラの入出力もコンバーターを介さずにシステムを構築できます。さらに、SRT入力(LAN)は、HDMI、SDI入力とともにクロスポイントに割り当て可能です。

■柔軟な出力系統と出力割り当て
V-80HDは、映像の出力を自由に割り当てられる7つの端子(HDMIx3系統、SDIx2系統、USB-Cx1系統、LANx1系統)を備え、出力先に応じた画面設定が可能です。各出力はPROGRAM、SUB-PROGRAM、MULTI-VIEW、AUXなど10系統のバスから割り当てが可能です。

■最大5レイヤーの映像合成機能
V-80HDには、観客や視聴者を惹きつける演出のための機能を搭載。最大5レイヤーまで対応した映像合成が可能。2つの PinP&KEY、Fill Key対応のDSKを備え、ビジネスプレゼンテーションでの登壇者子画面や、画像スライド、タイトルなどのレイアウトを作成できます。PinPとDSKのレイヤーは、PROGRAM、SUB PROGRAM、2つのAUXへ出力を割り当てることができ、多様な制作ニーズに柔軟に対応します。

■高品質なグラフィックス合成
タイトル/グラフィックス生成ソフトウェア Graphics Presenter(Windows専用)は、高価なテロッパーソフトウェアやハイスペックな専用機器がなくとも、高品質なタイトルやグラフィックを簡単に作成可能です。V-80HDとPCをHDMIケーブル1本で接続するだけの簡単なセットアップで、スイッチャーにフィル信号とキー信号を送出できます。
Graphics Presenterには、アニメーションのタイトルやスポーツのスコアボード、モーショングラフィックスなど、豊富なテンプレートをRoland Cloudから無償で提供。リアルタイムで編集可能なタイトルの入力や静止画取り込みなどにより、映像コンテンツをリッチに仕上げます。
※Graphics Presenter対応スイッチャー、AVミキサーをご確認ください。

■2つの配信出力
V-80HDのUSB-C出力はWebカメラ同等の機器として扱われ、PC上の配信アプリケーションから発信することができます。またLAN端子も備え、PCを介さずに直接配信プラットフォームにコンテンツを送出できます。

■「SRTプロトコル」対応
V-80HDは、AVoIPのオープンソース規格であるSRT(Secure Reliable Transport)に対応し、IPネットワーク上で暗号化された映像と音声伝送を実現します。IP接続対応により、拠点間の映像伝送や遠隔地と接続したリモートプロダクションなど、距離や人員の制約を超えた運用をサポートします。
*SRTはHaivision社が開発したオープンソースの伝送プロトコルです。
**すべての機器との接続を保証するものではありません。

■SDXCカードへの録画機能
V-80HDは、MP4(H.264)形式でSDXCカードに録画ができ、クライアントの要望に応じて録画したファイルの編集や配布などに対応できます。また、ポッドキャストや音声コンテンツ用に、WAV形式のステレオ録音も可能。任意の映像入出力から本体内にキャプチャーした静止画をSDXCカードに書き出すことも可能です。
*記録時のビットレートはライブストリームエンコードビットレートと同じです。

■PTZカメラ制御機能

■すぐに呼び出せるシーン・メモリーとマクロ

■操作を簡略化するシーケンサー機能

■高品質デジタル・オーディオ・ミキサー

■8つのアサイナブル・パッド

■スポーツイベントの映像制作にベストマッチ

詳しくは以下のサイトもご参照ください。 ※外部サイトへリンクします。
メーカーサイト:こちらをクリック   
商品スペック
メーカー希望
小売り価格(税別)
オープン
本体サイズ(高さ×幅×奥行)mm 103 (高さ) x396 (幅) x254 (奥行) mm
本体重量 3.5kg(ACアダプターを除く)
付属品 保証書
スタートアップ・ガイド
「安全上のご注意」チラシ
ACアダプター
電源コード
仕様1 [オーディオ入出力規格]
<規定入力レベル>
AUDIO IN 1、2:-64〜+4dBu(最大入力レベル:+24dBu)
AUDIO IN 3/L、4/R:-10dBu(最大入力レベル:+10dBu)
<入力インピーダンス>
AUDIO IN 1、2:8.4kΩ
AUDIO IN 3/L、4/R:10kΩ
<規定出力レベル>
AUDIO OUT 1、2:+4dBu(最大出力レベル:+24dBu)
PHONES:92mW+92mW(32Ω負荷時)
仕様2 <出力インピーダンス>
AUDIO OUT 1、2:600Ω
PHONES:33Ω

[Bluetooth]
 標準規格Ver 5.0
 対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy)
 対応コーデック:SBC(SCMS-T方式によるコンテンツ保護に対応)
[ディスプレイ]4.3インチ TFTカラーLCD:480×272ドット
[電源]ACアダプター
[消費電流]2.1A
[消費電力]51W
[動作温度]0〜+40°C
仕様3 [その他機能]
シーン・メモリー(32個)
マクロ・コントロール(100個)
シーケンサー・コントロール(1000ステップ)
パネル・ロック機能
EDIDエミュレーター
オート・スイッチング
オート・インプット・ディテクト
スマート・タリー
リモート・カメラ制御(最大8台)
外部RECコントロール
メニュー言語(英語、日本語、簡体中国語)
メーカー保証年数 1年