マルチカム、グラフィックオーバーレイ、ピクチャーインピクチャー、クロマキー、オーディオミキサーなどの機能を搭 載し、これまではスマートフォンやタブレット1台での配信が一般的だったInstagramやTikTok等でより高品質な縦型動画のライブ配信が可能になります。
通常価格 ¥149,600(税別)
「ご注文時の状況によりお届けまでに平常時よりも長い期間を要する場合がございます。お急ぎの場合は営業担当者へお問い合わせください。」
マルチカム、グラフィックオーバーレイ、ピクチャーインピクチャー、クロマキー、オーディオミキサーなどの機能を搭 載し、
これまではスマートフォンやタブレット1台での配信が一般的だったInstagramやTikTok等でより高品質な縦型動画のライブ配信が可能になります。
ビデオグラファー、クリエイター、インフルエンサー、ストーリーテラーにプロフェッショナルな機能を提供することで、
より魅力的なコンテンツの作成をサポートし、InstagramやTikTokなどへの活用も簡単に対応できます。
重量わずか600gの本体には、600nitsの高輝度7インチタッチスクリーンディスプレイを搭載。入力は2系統のHDMI入力 と1系統のUSB Type A入力を1つ備え、
UVC(USB Video Class)対応製品のほとんどを入力可能。H.264コーデックで480 p/720p/1080p(最大60fps)のお好みの入力解像度をサポートします。
HDMI出力を利用してHDMI入力搭載機器にストリームを表示することができます。
オーディオ系統はマイクレベル、ラインの2入力を備えるほか、モニター用に独立したヘッドフォン・オーディオ出力を備えています。
内蔵のSDカードスロットを使って、最大1TBまでのSDカードにストリームをH.264で直接録画することができます。USBメモリー、HDDなどのUSBストレージも使えます。
※SDカード・USBストレージは付属しません
・エンコーダー、モニター、レコーダー、スイッチャー機能を1台に集約
・Android OS&7インチタッチスクリーンによる直感的な操作が可能
・バッテリー駆動のデバイスでイーサネット、Wi-Fi、4G LTEによるストリーミングが可能
・最大1080p60でストリーミング、H.264をサポート ・HDMI??×2、USB入力×1、SDカードスロット×1、マイク入力、ライン入力を搭載
・モニター用のHDMI出力、3.5mmヘッドフォンジャックを搭載
・ローワーサード(テロップ)/グラフィックオーバーレイ/カウントダウン機能搭載
・ピクチャーインピクチャー、トランジションエフェクト、クロマキー内蔵 ・配信にテロップやロゴ、画像の追加が可能
・QualComm社製SnapDragon CPU、8コアプロセッサーを搭載
■パワフルなCPUを使用
InstreamのCPUは8コアプロセッサー QualComm SnapDragon 845を採用しています。 YoloBox ProやYoloBox Miniと比較しても、よりパワフルな動作を可能にしました。
■タッチスクリーンによる直観的な操作 タッチスクリーンインターフェイスを搭載。
直観的な操作で配信と各種コントロールが可能です。
■豊富な機能
スイッチャーとしての機能を有し、グラフィックレイヤーだけでなくピクチャーインピクチャーのテンプレートも豊富に 用意されています。
エンコーダーを内蔵しているので、ライブストリーミングデバイスとしての利用だけでなくレコーダーとしてSDカード への録画機能も利用可能です。
■レイヤー機能
ロゴ/ウォーターマーク/ロールキャプションの追加が可能。ライブ配信のブランディングをサポートします。
カスタマイズされたPiPオプションにより、配信にオリジナリティのある外観をもたらします。
コメントオーバーレイ機能で視聴者とのリアルタイムコミュニケーションが可能で、内蔵のローワーサーズとアニメーシ ョンカウントダウンテンプレートは編集・追加が可能です。
RJ45(Ethernet)ポート、Wi-Fi、nanoSIMの利用によるインターネット接続が可能です。
※nanoSIMカードは付属しません。別途回線契約が必要となります。
■主要なストリーミングプラットフォームに対応
InstagramやTikTokなどの主要なストリーミングプラットフォームと直接連携しており、ソーシャルアカウントにログイ ンするだけでストリーミング配信が可能です。
アップデートによりZOOM、Facebookも対応できるようになりました。簡単な操作でログインとライブ配信ができ、縦型のビデオで参加者と会話できます。※YouTube Liveへの対応は未定です。
■SDカードやUSBストレージから読み込みが可能
SDカードスロットを利用して、メディアに記録されたイントロ、カウントダウン、Bロール、スペシャルセグメントなど のあらかじめ収録した内容の読み込みが可能です。