時計の枠をつくる製造過程で端材となった、無垢のウォールナット材を使うことが始まりでした。このヴォリューム感を活かしつつ、趣きがあるように、そんな思いから生まれた置時計です。思わず手に取りたくなるような、コロンとした形になるように、うしろを大きく丸く削り出せば、開口部に立体的な曲線が現れ、柔らかなフォルムに生まれ変わります。
通常価格 ¥5,000(税別)
JAN:4515030020080
お取り寄せ
約3週間で出荷予定
「ご注文時の状況によりお届けまでに平常時よりも長い期間を要する場合がございます。お急ぎの場合は営業担当者へお問い合わせください。」
時計の枠をつくる製造過程で端材となった、無垢のウォールナット材を使うことが始まりでした。
このヴォリューム感を活かしつつ、趣きがあるように、そんな思いから生まれた置時計です。
思わず手に取りたくなるような、コロンとした形になるように、うしろを大きく丸く削り出せば、開口部に立体的な曲線が現れ、柔らかなフォルムに生まれ変わります。
数字の指標は印刷のように“色”をのせるのではなく焼印による焦げを用いています。
焦げの濃淡や、焼印を押した際につく凹みはそれぞれで、木目の表情とあいまって、同じものが2つとない味わい深いプロダクトです。
(こちらのブナ材は端材ではありません)
<木目について>
木目や節は木材の特長でもあり、同じ商品でも一つ一つ表情が違います。
2つとして同じものがないことが天然素材製品の特徴であり、面白みでもあります。
木目の形、色の指定は出来ませんので予めご了承下さい。